子どもと一緒に寝るようになると出てくるのが、マットレスのすきま問題ではないでしょうか…。
マットレスを並べたときにできる隙間の上で寝ていると、寝心地が悪くて、とても気になります。
また、隙間に布団が挟まったり、物が落ちたり、小さな子どもが挟まってしまうという危険性まであります!
我が家もマットレスのすきま問題に悩みましたが、ズレ防止ベルトと大型のボックスシーツを使うようにしたことで、すきまを解消することができました♪(*^▽^*)
今回は、マットレスの隙間をなんとかしたい!と考えている方に向けて、我が家が行っている対策をお話ししたいと思います。
何か参考になることがあれば嬉しいです♪
マットレスの隙間が不快…!!
我が家は寝室に、セミダブルのベッドを2台並べて置いて、そこに家族4人で寝ています。
ベッドを並べて置くと、家族みんなで寝られて、とっても良いのですが…♪
色々と不都合な点もありました。
例えば、我が家の場合は、以下のような問題が起こりました。
- 2つのマットレスのあいだに隙間ができてしまって、寝心地が悪い
- マットレスのあいだの隙間に、小さなものが落ちてしまって拾いにくい
- 子どもの足が、マットレスのあいだの隙間に落ちて、はまってしまう
- マットレスの隙間を毎日直すのが手間で、面倒くさい
まず、どうしてもマットレスとマットレスの間に隙間ができてしまい、その隙間の上で寝ていると、とっても寝心地が悪いです…。
また、隙間にスマホなどの小さいものが落ちてしまって、取るのが大変なことが、しばしばありました…。
さらに、我が家の息子の寝相はとてもダイナミックなので、朝起きて見ると、息子の足が隙間に落ちて、挟まってしまっていることもありました!(◎_◎;)
このように、マットレスを並べて寝ようとすると、隙間ができてしまうことで、色々な問題が起こっていました。
そして毎晩、寝る前にベッドをグイグイ押して、ベッドの隙間を直すという作業をしていましたが…
ベッドは重たいですし、寝る前の疲れの溜まったタイミングでこの作業を行うのが、とても手間でした。(´;ω;`)
マットレスの隙間を直す手間がなくなる♪ズレ防止ベルト
「マットレスの隙間をなんとかしたい!」と思った私は、いろいろ調べた結果、このようなズレ防止ベルトを使うようにしました。↓
「ズレ防止ベルト」は、2つのベッドの周囲をぐるっと巻いて、ベッド同士を固定するためのものです。
このベルトを使って、2つのマットレスをギュッと固定することで、マットレスのあいだに隙間ができにくくなりました♪
我が家が購入したのは、こちらのズレ防止ベルト「お留めさん」です。↓
ベルトのゴムに厚みがあり、耐久性が強く、滑りにくい表面形状になっています♪
サイズ調節が可能で、一度長さを調節してしまえば付けはずしも簡単なので、とても便利です!
このベルトのおかげで、マットレスのズレを直す手間がなくなり、すきまの問題がだいぶ解消されました♪
隙間に物や子どもが落ちない♪見た目も良い♪大型ボックスシーツ
我が家では、ズレ防止ベルトに加えて、2つのマットレスを、大型のボックスシーツで覆うことにしました。
我が家はセミダブル2台分を覆うことのできる、240サイズのボックスシーツを使用しています。
大型のボックスシーツを採用した理由は、以下の3つです。
- マットレス同士を、よりしっかりとくっつけるため
- マットレスの隙間に、子どもの足が入り込まないようにするため
- マットレスの間の凹凸を減らして寝心地を良くするため
ズレ防止ベルトのおかげで、だいぶ隙間はできなくなりましたが…
ベッドの隙間部分を上から踏むと、隙間に足がズボッと落ちて、はまってしまうことがまだありました。
また、寝転がった際に感じる隙間の凸凹感は、まだ残ってしまっていました(>△<;)
マットレスそれぞれにベッドパットをつけて寝ていたときは、マットレスだけでなく、敷いているベッドパットがズレることもあって、真ん中の隙間がとても気になる感じでした…。↓
そこで、2つのマットレスを一緒に覆うことのできる、大型のボックスシーツを使うことに決めました!
我が家では、ボックスシーツを2枚重ねて使っています。
2つとも色がベージュなので、わかりにくい写真になってしまうのですが…(^▽^;)
まず240サイズのボックス型の防水シーツで、2つのマットレスをスッポリ覆います。↓
そして次に、その上から、240サイズの普通のボックスシーツを掛けています。↓
ボックスシーツを2重にかけてマットレスを覆うことで、あいだの凹凸が、より気にならないようになりました♪
防水シーツを使うことは、子どものおねしょや嘔吐対策としても、とても役立っています!
また、ボックス型のシーツを使うことで、側面のズレ防止ベルトがむき出しにならず、見た目の面でもスッキリ美しい寝室になると思います♪
隙間対策に、すきまパッドは必要…??
マットレスのすきまの凸凹をなくすために、「すきまパッド」を使うという方法もあります。
こちらの商品ですと、ズレ防止ベルトに加えて、すきまパッドもついているので、さらにしっかり隙間対策をしたい方にはオススメかと思います♪↓
私もはじめ、「隙間パットも購入してみようかな?」と思ったのですが…
口コミを調べていると、「すきまパッドの部分が不自然に盛り上がって、寝ていて逆に気になる」という意見も、ちらほら見られました。
すきまパッドの分厚さや、マットレスとの相性、人それぞれの感じ方によるのだとは思いますが…
我が家はひとまず、「ズレ防止ベルト」と「大型ボックスシーツの2枚がけ」という対策で、マットレスのすきま問題に関しては充分満足しているので、「すきまパッド」の購入は見送りました。
まとめ
我が家では、「ズレ防止パッド」と「大型ボックスシーツ」を採用したことで、良いことが色々ありました♪
- マットレスの隙間を直すという毎晩の手間がなくなった♪
- マットレスのあいだに、スマホや子どもの足が落ちる心配がなくなった♪
- 2つのマットレスのあいだで寝ても、凸凹が気にならず、寝心地が良くなった♪
- ズレ防止ベルトがむき出しにならず、見た目も良くなった♪
健康のために睡眠はとっても大切なので、できるだけ快適に眠れるような環境を作りたいですよね。
マットレスの隙間が気になっている方は、ズレ防止ベルト「お留めさん」を、ぜひ試してみて下さい♪↓
ボックスシーツは防水のものにすることで、子どものおねしょや嘔吐の際にマットレスを守ってくれます!↓
寝具の嘔吐&おねしょ対策については、こちらの記事に詳しく書いています。
小さなお子さんがいらっしゃる方の参考になればと思います♪↓
防水シーツの上から、さらにボックスシーツをかけると、凸凹が軽減されて、寝心地がとっても良くなります♪
我が家が使っている冬用のボックスシーツはこちらのお店のものです。↓
↑※我が家が使っている240サイズは、現在売り切れのようです。こちらはサイズ違いの商品です。
夏には、こちらの冷感ボックスシーツを使っています♪↓
マットレスは、SNSで話題の、寝返りに特化した「NELLマットレス」を使っています♪
120日間実際に使ってみて、身体に合わない場合は全額返金してもらえるので安心してお試しできます♪(≧▽≦)↓
他にも、寝室・寝具に関係する記事を書いています。よろしければ見てみて下さい♪↓
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
息子が0歳から続けてきた、こどもちゃれんじ♪
楽しく学ぶことができて、とってもよかったです!!
無料で資料請求・教材体験ができます♪↓
息子は小学生になったので、進研ゼミに移行しました。
タブレット学習で、ゲーム感覚で毎日楽しく勉強しています♪↓
娘はスマイルゼミをやっています♪
こちらもタブレットで楽しく学べます♪↓
ポピーはお値段がお安いのが嬉しいですね♪↓
子どもの靴ってすぐ汚れるし、すぐにサイズアウトしてしまいますよね…!
子ども靴のレンタルが無料でお試しできます♪↓
小学生~高校生のお子様に…オンライン家庭教師の授業を無料で体験できます♪
子どもの英語教育…どうしたら良いのか、気になりますよね…。
家族で英語が学べる♪オンライン英語が無料体験できます♪↓
子どもには月齢に合ったおもちゃを用意してあげたいけれど、すぐに成長して使わなくなってしまうので、もったいないですよね…!
オモチャをお得にレンタルできるサービスがあります♪
私も、子どもが小さいときに知っていたら、利用したかったです!!(´;ω;`)↓