私は現在、工作好きの兄妹(8歳・5歳)を育てています。
毎日のように工作をしている子どもたちを見ていて、工作のメリットをたくさん感じています!
工作をすることで、子どもの成長や発達に良い影響がたくさんあると思います。
また今回は、
- 子どもと生活するなかで、子どもが工作好きで良かったなと感じたこと
- 親として、工作のおかげで助かったなと思ったこと
など、親として感じる、工作のメリットに着目してお話をしていきたいと思います。
なにか子育ての参考になることがあれば嬉しいです。
子どもの成長に関する工作のメリット
まず工作をすることで、子どもの成長に良い影響があると思います。
例えば、工作には次のようなメリットが挙げられます。
- 想像力・表現力を育むことができる
- 手先を使うことで器用になり、脳も発達する
- 楽しみながら自然と集中力を高められる
- 試行錯誤する経験から、工夫する力が育つ
- 完成した喜びや達成感を得ることで、自己肯定感が上がる
このような効果が期待される工作は、保育や教育の現場でも積極的に取り入れられています。
おうちでも、何か工作をする機会を作ってあげられると良いのかなと思います♪
実際に、工作をよくする我が家の子どもたちの発想力・想像力には驚かされますし、
試行錯誤して工夫する姿や、集中してもくもくと工作をする姿には驚きや成長を感じます。(*´ω`*)
親が感じる工作のメリット
上で述べたように、私は工作をすることで、子どもの心と体の成長に良い影響があると考えています。
そして子育てをしているなかで、
親である私が、「子どもが工作好きで良かったな」と感じる瞬間がたくさんある
ということにも気がつきました!
ここからは、そんな「親が感じる工作のメリット」についてお話しします。
私が子育てをするなかで感じる工作のメリットは、次の6つです。
- 不要なものを活用してもらえる
- あまりお金がかからない
- 飽きずに遊んでくれる
- テレビを観る時間を減らすことができる
- 親子のコミュニケーションになる
- 子どもの物欲が抑えられる
なかでも私が特に驚いた工作の効果は、⑥の「子どもの物欲が抑えられる」ということです!
下で詳しくお話していきます♪(*^v^*)
①不要なものを活用してもらえる
親が感じる工作のメリットの1つめは、「不要なものを活用してもらえる」ということです。
家には「もういらないけれど、ゴミとして捨ててしまうのはもったいないなぁ」と思うものが色々あります。
例えば、キレイな空き箱や包装紙・リボン・ボタン・靴下・布など…
特に使う予定はないけれど、ゴミにしてしまうのは心苦しいものってありますよね…?!(≧◇≦;)
私はついつい、そういった物を捨てられずに、溜め込んでしまいがちなのですが…(^▽^;)
そんな「捨てるにはもったいないもの」を子どもたちに渡すと、とっても喜んで、思いっきり豪快に工作に使ってくれます!!(笑)
例えば、まだキレイだけれど結局使っていない靴下やフェルトの布、リボンなどを、処分するか悩んだとき…
子どもたちに「使う?」と聞いてみると、大喜びで受けとってぬいぐるみにしてくれました!(◎▽◎)↓
このように、なかなか捨てられずに家に溜め込まれていたものを活用して、子どもが工作を楽しむことができます!(≧▽≦)
ただ捨ててしまうのではなく、子どもに楽しく活用してもらえることで、心が軽くなる感じがして有難いです♪(*^v^*)
②あまりお金がかからない
①の「不要なものを活用してもらえる」でもお伝えしたように、工作は、家にあるいらないものでできる遊びなので、
「あまりお金がかからない」のが、親として非常に嬉しいメリットです!(≧▽≦)
例えば、お菓子の空き箱や段ボール、トイレットペーパーのしんなどの廃材を使って、子どもたちは素敵な作品を作っています♪↓
捨ててしまうはずのペットボトルのフタなども、工作の作品としていろいろ活用できます♪↓
廃材以外の材料や道具も、ほとんどすべて100均で手に入るので、経済的にとっても有難いです♪(≧▽≦)↓
工作の材料や材料費に関しては、こちらの記事に詳しく書いていますので、参考にしてもらえたら嬉しいです♪(*^v^*)↓
③飽きずに遊んでくれる
親が感じる工作のメリット3つめは、「飽きずに遊んでくれる」ことです。
オモチャは、何回か遊んだら飽きてしまうことも多いですが…(≧へ≦;)
工作は、様々な材料を組み合わせることで、毎日ちがうものを作り出すことができます♪
自分の発想次第で、無限に色々な遊び方ができるので、工作は飽きにくい遊びだと思います。
実際に我が家の子どもたちは、小さい頃からほぼ毎日、飽きもせずに工作に取り組んでいます!↓
2人とも2歳頃から4年以上も工作をしていますが、いまだに飽きていないのがスゴイと思います!!(*◎▽◎*)
また、工作あそびは、作品を作って終わりではありません。
自分で作ったものをかわいがったり、戦わせたりして遊ぶことで、作ったあとも長く楽しむことができます♪
工作で長いあいだ飽きずに遊んでいてくれるので、親として非常に助かっています!!(≧▽≦)
④テレビを観る時間を減らすことができる
子どもたちが工作をしてよく遊んでくれるので、「テレビを観る時間を減らすことができる」のもメリットです。
子どもにテレビを観せるのは悪いことではないと思いますし、我が家の子どもたちも毎日テレビを観ています。
テレビを観ることで得られる知識や、受けられる刺激はたくさんあります!
それに子どもがテレビを観ていてくれると、親も家事ができたりして助かります(*^▽^*)
そのため、忙しい毎日のなかでは、ついつい子どもにテレビを観せてばかりになってしまいがちですが…
あまり長くテレビばかり観ているのは、目が疲れそうですし、子どもの発達にも良くなさそう…と気になりますよね(≧◇≦;)
我が家では、そんな気になる子どもがテレビを観る時間を、工作のおかげで大幅に減らすことができています♪
家にいるとき、我が子たちは黙々と工作に取り組む姿がよく見られます。
親が家事をしているとき、子どもたちは好きなように自分で工作に取り組んでいてくれるので、とってもとっても助かります!!(T▽T)
工作をすることで、家で過ごす時間がテレビばかりになってしまわないので良かったなと感じています♪(*^v^*)
⑤親子のコミュニケーションになる
親が感じる工作のメリットの5つめは、「一緒に工作をすることで、親子のコミュニケーションになる」ということです。
我が家はダイニングテーブルの近くに工作ワゴン(工作の道具や材料をまとめて収納したワゴン)を置いて、いつでも工作が始められる環境を作っています。↓
そのため、基本的には、子どもたちだけでワゴンから材料や道具を選び出し、思い思いに工作をしています。
でもたまに「ママも一緒に作ろ~」と誘ってもらうことがあります♪
時間がないことも多いですが、休日にはできるだけ子どもと一緒に工作を楽しむようにしています(*^v^*)
紙皿やラップのしんを使って、剣と盾を作ったり…
「アイスクリームやさんセット」や「おすしやさんセット」を作って、一緒にごっこ遊びをしたりしています♪(*´ω`*)
親子で一緒に工作をするとき、子どもたちは、いつもよりさらに夢中に、楽しそうに工作に取り組んでいるなぁ~と感じます。
作った作品がチープでも下手でもボロボロでも、「ママと一緒に作った」ということで、子どもはとっても喜んでくれます♪
また子どもが大きくなってくると、子どもたちが、学校や幼稚園で習ってきた工作を私に教えてくれることも多くなりました!
いろいろな折り紙の折り方を覚えてきて、よく教えてくれます♪↓
最近では、プラネタリウムの作り方を教えてくれて、家でも一緒に作って遊んだりしました♪↓
このように、我が家では工作を通して、親子のコミュニケーションがたくさんとれているなぁと感じます(*´ω`*)
親子のコミュニケーションの方法は、他にもたくさんあると思いますが…
工作は家で手軽にできるので、親子のコミュニケーションとして取り入れやすいように感じます♪(*^▽^*)
一緒に工作をすることで、親子の思い出の作品もたくさんできるので、とってもステキです♪
⑥子どもの物欲が抑えられる
最後になりますが、私が子育てをしているなかで特に驚いた工作の効果は、「子どもの物欲が抑えられる」ということです!
例えば、息子は3~4歳のときウルトラマンが好きで、「ウルトラマンの変身セットがほしいな~」と言っていました。
こんな感じのオモチャです。↓
そこで、厚紙や紙皿を使って、なんとなくそれっぽいものを作ってみました。↓
すると、こんなにチープな作りにも関わらず、息子はものすごく喜んで遊んでくれました…!(T▽T)
他のウルトラマンのグッズもほしがっていましたが、どれもなかなかのお値段がするので…Σ(◎▽◎;)
厚紙とセロファンで作りました!(≧▽≦)↓
他のオモチャもこんな感じで…
↑折り紙やアルミホイルでそれっぽくマネして作っただけですが、子どもはとっても喜んで遊んでくれました!!(T▽T)
もちろん本物のオモチャを買ってあげたほうが、もっともっと楽しめるとは思いますが…(^▽^;)
誕生日でもクリスマスでもないときに高価なオモチャをいくつも買い与えることはできないので、
こんな感じのマネっこ工作オモチャでも、子どもが楽しむことができるのは良かったです♪
こんな感じで、我が家では子どもが「ほしいな~」と言ったオモチャを「作ってみようか~」と言って、一緒に工作してみるようにしていました。
すると、子どもたちもだんだんと、ほしいと思ったものは自分で作ってみるようになりました!!Σ(◎▽◎)
戦い好きの息子(4歳)は、剣と盾を作ったり…↓
ポケモンのモンスターボールがほしくなったときには、自分でモンスターボールを作ったり、
マイクラの剣がほしくなったときにも、家にあるものを使って、自分でマイクラのダイヤ剣っぽいものを作り出していました!↓
どちらも、買えばなかなかのお値段のするオモチャなので…
とりあえず、ほしいものがあるときには自分で作ってみる、という子に育ったのは、とっても有難いです!(≧▽≦)
最近では遊戯王カードにハマっているので、自分で考えた遊戯王カードをせっせと作ったりしていて、とってもかわいいです♪↓
ちなみに我が家でも、クリスマスにウルトラマンや仮面ライダーの変身グッズを買ったこともあるのですが…
あっという間にブームは去り、飽きて使わなくなってしまいました…。(T▽T)↓
子どもは次々と新しいものに興味が移り、あっという間に好きなものが変わっていきます。
ほしいオモチャも次々に出てきます…!
ほしいものは、買うのではなく、まずは自分でどうにか試行錯誤してマネして作ってみる習慣をつけると、子どもの成長にも繋がり、良い経験になるのではないかと思います♪
そして我が家の場合、自分で作ると満足感が得られるようで、そのオモチャをほしがることがなくなるので驚きです!Σ(◎▽◎)
このようなかたちで、我が家では、工作によって子どもの物欲が抑えられるような現象が起きています!!
まとめ
今回は、「子育てがラクになる♪親が感じる工作のメリット」についてお話ししました。
子育てをしているなかで、親である私が「子どもが工作好きで良かったな」と感じたことは、
- 不要なものを活用してもらえること
- あまりお金がかからないこと
- 飽きずに遊んでくれること
- テレビを観る時間を減らせること
- 親子のコミュニケーションになること
- 子どもの物欲が抑えられること
でした。
工作は、あまりお金をかけずに、飽きずに長く遊べて、次々とほしくなるオモチャへの欲も減る…とってもコスパの良い遊びだなぁと感じています!
また子どもだけで黙々と遊んでくれるので、親は非常に助かります♪
その一方で、一緒に工作をすれば良いコミュニケーションにもなるため、子育て中のおうち遊びにピッタリです♪
我が家は工作のおかげで、確実に子育てがラクで楽しくなっています♪(*^▽^*)
子どもが工作好きに育った理由には、我が家の工作ワゴンの存在が大きいと感じています。
詳しくはこちらの記事を参照してみてください♪(*^v^*)↓
他にも、工作に関する記事を書いています。↓
何か気になるものがありましたら、ぜひのぞいてみて下さい♪(≧v≦)↑
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
腰痛持ちの私も愛用している♪SNSで話題の、120日間自宅で寝心地を試せるマットレスです♪↓