快適なおうち生活を目指す主婦のブログ♪

家の点検のとき、掃除や片付けをしておけば良かった!と反省した場所7選

  • URLをコピーしました!

我が家は先日、マイホームの5年点検をしてもらいました。

そのとき、「点検って、そんなところも開けて見るのね?!」と思う場所が色々あって、内心とても焦りました…!(◎□◎;)

おそらく1年点検や2年点検のときにも、同じような場所を見てもらっているはずなのですが…

だいぶ前なので、どこを点検してもらったのか、記憶から忘れ去られてしまっていました…。(^▽^;)

そこで今回は、家の点検の際に

  • 掃除や片付けをしていなくて焦ったところ
  • 点検までにやっておいて良かったこと

を記録しておこうと思います。

これからマイホームの点検があるという方にも、参考になることがあれば嬉しいです。

目次

掃除をしていなくて焦ったところ5つ

私は5年点検に来てもらう前に、ある程度の掃除や片付けはしておいたつもりでした。

いつもお客様が来る際にやっているように、床や水まわりをキレイにして、カウンターやテーブルの上は片付けておきました。

しかし家の点検は、普段の来客のときとは違うのでした…。

点検では、そんなところも?!」と思う場所を、開けて見られてしまうのです!

①洗面台の下の奥

5年点検では、「給排水の漏水確認」という項目があります。

そのため、洗面台の下の奥にある配管のところも見られてしまいます。

普段の来客の際には、洗面台の下の収納部分を開けられるなんてことは、ほぼ確実にないですよね…!

洗面台の下の奥までは、ぜんぜん掃除をしていなかったので、ホコリがたくさん溜まっていました~!!(◎□◎;)

後日そうじをする際に、こびりついた汚れが意外と落としにくくて驚きました!

キッチンペーパーに、水と食器用洗剤をつけたものでゴシゴシ拭いたらキレイになりました♪

洗面台の下の引き出しの奥
かなり汚れていました…(写真は掃除後です)

②キッチンのシンク下の奥

同じく「給排水の漏水確認」のために、キッチンのシンク下の奥も、まじまじと見て下さっていました。

こちらも全く掃除をしていなかったので、ホコリがたくさん溜まっていました…!(^▽^;)

キッチンのシンク下の奥には手が届かず、力を入れてゴシゴシと掃除をするのは難しかったです…。

ハンディモップを使って、表面のホコリを落とすことはできました。

キッチンのシンク下の奥
完全にはキレイにできませんでしたが、ホコリは取れました

③洗濯機の下

洗濯機の下も、おそらく「給排水の漏水確認」のために、ガッツリ見られます…!

工務店の方が、床に這いつくばって、ライトを照らして洗濯機の下を覗き込んでチェックして下さっていました…!!

ここはスキマ掃除用のモップでたま~に掃除をしていましたが、そんなにキレイではなかったかと思います…(;^ω^)

洗濯機の下
掃除しにくい場所ですよね…

こちらの場所は、伸び縮みするクイックルハンディを使うとキレイに掃除ができました♪

↑愛用している花王クイックルハンディ 伸び縮みタイプ
すごく長くのび~るので掃除しやすいです♪

棚や壁、照明、テレビ周りなどのホコリを落としたいときには、ウールダスターがオシャレでかわいいです♪↓

かわいいアイテムを使うと、お掃除の時間が楽しくなります~♪(●´ω`●)↑

④窓・サッシ

5年点検では、「建具(ドア・引き戸)に著しい開閉不良はないか」も調べてくれます。

そのため工務店の方は、家じゅうのすべての窓を丁寧に開け閉めして、不具合がないかを確認して下さっていました。

窓やサッシの部分は、あまり掃除をしておらず、汚かったと思います…。(;・∀・)

普段はカーテンで隠れている窓が多いこともあり、汚れが見えにくいため油断していました…。

トイレの窓
カーテンで見えないことから
掃除をサボりがちです…

点検を機に、窓掃除もしっかりするようにしたいなと思いました(≧△≦;)

鏡や窓の掃除には、こちらの「あっちこっちふきん」を使っています♪↓

洗剤なし水だけで、あっちもこっちもどこでもキレイ!

色味も、くすみカラーでオシャレなふきんです♪

私は「グレー」と「ベージュ」と「ラベンダー」を購入して使っています♪(*^▽^*)

⑤ベランダ(バルコニー)

ベランダ(バルコニー)では、「手すりのぐらつきはないか」、「床に著しい沈み、欠損、腐食等はないか」、

また「防水層の破断・表面塗装の色褪せがないか」という項目があり、これらをしっかりと確認して下さっていました。

我が家は最近、洗濯物を室内干しするようになったので、ベランダをめっきり使わなくなってしまっていました。

そのため掃除もサボっていて、ベランダには、かなり汚れがついていました…!

汚れたベランダ…(´;ω;`)

点検の日には、ちょうどセミの死骸まで落ちていて、キャ~~~!!!(◎□◎;)となりました…!!!

窓やベランダの掃除は大変なので、面倒くさくて、ついつい後回しにしてしまいますが…。

点検などの際には、やる気を出してキレイにしておくのがいいなと反省しました…(T△T)

ちなみに、玄関やベランダ、タイルデッキのお掃除には、アズマ工業さんの玄関タイルブラシがオススメです♪

SNSで話題になっていたので買ってみたのですが、水をつけてこするだけで本当に汚れが落ちました!Σ(◎▽◎)

ラクなのに、すごくキレイになるので感動です!!(T▽T)↓

なんと!!新しく、水切り付きで、持ち手が伸縮できるタイプが登場していました!!Σ(◎□◎)↓

↑ブラシに付いた水切りで、溜まった水をかき出すことができるようになったそうです!

伸縮できる持ち手は、全長約68~110cmで、好みの長さに調節して使用でき、収納もコンパクトに!!

…私が購入したときより進化していて、うらやましいです…!(◎▽◎;)

片付けをしていなくて焦ったところ2つ

ここからは、片付けをしていなくて反省した場所を紹介していきます!(≧△≦;)

①トイレの手洗い収納のなか

トイレの手洗い収納のなかは、私が今回の点検のなかで、片付けをしていなくて1番「しまったな~」と思った場所です。

我が家は、トイレの中に手洗いがありまして、その下のスペースに、少し物が収納できるようになっています。

扉を開けると、こんな感じです。

点検では、このトイレの手洗い収納のなかも、扉を開けて確認して下さっていました。

おそらくこの場所も、「給排水の漏水確認」のために開けたもの思われます。

でもここを開けられるとは考えていなかったので、収納内は、私が普段使っているままの状態でした…!

つまり、生理用品やゴミ箱などが入ったままの状態を、工務店の方にお見せしてしまいました…!!!

そんなにグチャグチャで汚かったというわけではないのですが…

↑普段のトイレ収納内の写真です…

なんとなく、生理用品などをお見せするのは気が引けますよね…?(^ω^;)

さらに工務店の方は、水量を確認・調整するために、収納内の物をすべて出して作業をして下さいました。

中身を出して、下の板を外した写真

工務店の方にいろいろお見せしてしまい、そのうえ中に入っていた物を出す手間までかけてしまって、

ゴミ箱などにも触らせてしまって、とっても申し訳なかったな~と思いました…。

工務店の方は、まったく気にしていないかもしれないですが…(≧へ≦;)

なるべく点検しやすいように、トイレの手洗い収納の中身の片付けは、忘れずに行いたいです!

次回は事前に片付けて、中身を移動させておこうと思います…。

②2階の収納のなか

5年点検では、「建具(ドア・引き戸)に著しい開閉不良はないか」、また「雨漏りをした形跡はないか」も調べます。

工務店の方は、各部屋の収納の扉をすべて開け閉めして、ドアの動きや天井部分のシミの有無などを確認して下さっていました。

そのため、普段は扉で隠している家じゅうの収納のなかも、点検の際にはすべて見られてしまいます!

我が家は特に、2階の片付けが全然できていませんでした…。

2階の子ども部屋には、あまり遊ばないオモチャなどが、たくさん集められております…。

そして2階の収納の中はさらにゴチャゴチャで、空き箱やら、サイズアウトした子ども服やら…

いろいろなものが収納のなかに押し込まれている状態です…!((+_+;))↓

こんな惨状でも、普段の来客の際ならば、2階の収納のなかまで見られることはないので大丈夫なのですが

しかし点検では、収納の中までもしっかり見ていただくことになるのです…。

これからは2階の片付けも、ちゃんとやっておきたいなと思いました。

クローゼットの棚上収納には、こちらの収納ボックスがとっても使いやすいので気に入っています♪↓

今はシューズクロークの棚上で使っている収納ボックスなのですが…

しっかりした作りで丈夫だし、持ち手付きで高いところに置いてあっても取りやすいし、万が一落ちてきても安心できる布製で、とっても良いです~!(≧▽≦)↓

セットで使えば統一感も出て、オシャレでスッキリして最高です♪♪

追加購入して、2階の子ども部屋もキレイに片付けておきたいと思います~!(≧◇≦)

点検までにやっておいて良かったこと3つ

このような感じで、反省点がたくさんあった5年点検でしたが…(^▽^;)

おまけとして、ここからは点検前にやっておいて良かったことも紹介していきます♪

①床下点検口、屋根裏点検口の近くの物をどけておく

5年点検では、「床下に漏水した形跡はないか」を調べるために、床下点検口を確認してもらいます。

そのため、床下点検口の中に物がたくさん入っていると、点検の際にどかすのが大変です。

事前に、床下点検口の中の物を取り出しておくと、スムーズに点検してもらえて良いと思います♪

↑我が家の床下点検口

また、「雨漏りをした形跡はないか」を調べるために、屋根裏点検口も開けて、中を確認してもらいます。

屋根裏点検口を開ける際には、はしごを使いました。

そのため、屋根裏点検口のあたりには、はしごが設置できるようなスペースをあけておくと良いと思いました♪

↑我が家の天井にある、屋根裏点検口

②気になること、聞きたいことをメモにまとめておく

工務店の方が家に来てくださる機会はあまりないので、点検のときは家のことを聞く良い機会ですよね♪

私は工務店の方への質問事項を、事前にメモしておきました。

我が家は、私が工務店の方と各部屋を回り、そのあいだ旦那さんには、リビングで子どもたちをみていてもらって点検をおこないました。

そこで、旦那さんの意見は事前に聞いてメモをしておいて、私が代表で工務店の方に質問をする、という形にして良かったなと感じました♪

壁紙の汚れや、洗面台の傷のこと、玄関のカギが回しにくくなったこと、開きにくいドアがあることなど…

5年たつと、家の中でいろいろ気になる部分も出てきますよね。

点検の日には、家のプロである工務店の方に実際に現場を見ながら相談にのってもらえて、嬉しかったです。

聞き忘れがないように、事前に考えてメモの準備をしておいて良かったと思います♪

③工務店(ハウスメーカー)の方に渡す飲み物を冷やしておく

我が家の5年点検が9月だったこともあり、台風が近づいていたこともあり…

我が家はエアコンの入ったリビング以外、とっても蒸し暑かったです!!

様々な場所をくまなく点検してくださった工務店の方は、汗びっしょりになっていました。

お帰りの際に、冷蔵庫で冷やしておいたお茶・水・スポーツドリンクのペットボトルを玄関に持っていくと、

工務店の方はお茶のペットボトルを選んで、快く受け取ってくださいました

暑いなか丁寧に作業して対応してくださった工務店の方に、少しでも感謝の気持ちが伝えられたらいいですよね♪(*^v^*)

今後も忘れずに、飲み物の用意をしておこうと思います!

まとめ

そんなこんなで、いろいろと準備が不十分な点もありましたが、無事に5年点検が終わってホッとしました。

私が点検までに掃除をしていなくて焦ったところは、

  1. 洗面台の下の奥
  2. キッチンのシンク下の奥
  3. 洗濯機の下
  4. 窓・サッシ
  5. ベランダ(バルコニー)

の5か所でした。

また、片付けをしていなくて焦ったところは、

  1. トイレの手洗い収納のなか
  2. 2階の収納のなか

でした。

それから、事前にやっておいて良かったなと思ったことは、

  1. 床下点検口、屋根裏点検口付近の物をどかしておくこと
  2. 気になること、聞きたいことをメモにまとめておくこと
  3. ハウスメーカーの方に渡す飲み物を冷やしておくこと

でした。

今度の点検の際には、これらを思い出して、掃除と片付けに励みたいと思います!(`・ω・´)

…そうはいっても、掃除や片付けが間に合わないこともありますよね…!(≧へ≦;)

どうしても見られたくない場所や部屋がある場合は、点検の際にそのように伝えると、見ないようにしてくださるそうです♪

でもせっかくの機会なので、できるだけ隅々まで点検してもらって、安心して過ごせるようにしたいものです…!(≧◇≦;)

時間がない場合は、掃除が大変な箇所だけ、プロにお任せするのもいいですね♪(≧▽≦)↓

このブログでは、他にもマイホーム子育て家事収納等についての記事を書いています。

よく読まれている記事はこちらです♪↓

よろしければ、他の記事も見てみて下さい♪(*^v^*)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

お気に入りのお掃除・収納用品は、こちらです♪↓

他にも、私が買って良かったなと思ったものや、かわいくて幸せになれる♪と思ったものを、楽天ROOMにまとめています。↓

https://room.rakuten.co.jp/gokurakuouchiseikatu/items

宜しければ、こちらものぞいてみて下さい♪(●´ω`●)↑


SNSで話題の、寝返りに特化した「NELLマットレス」♪私も使っています!!

120日間実際に使ってみて、身体に合わない場合は全額返金してもらえるので安心してお試しできます♪(≧▽≦)↓

こちらでは、リフォームの見積もり無料でできます♪↓

最近、なんでも値上がりで…特に電気代がものすごく高いですよね…!!(◎□◎;)

我が家では、災害対策や、電気代の削減を目的に、屋根の上で太陽光発電をしています♪↓

子どもの靴ってすぐ汚れるし、すぐにサイズアウトしてしまいますよね…!(+△+;)

子ども靴のレンタル無料でお試しできます♪↓

こちらは自宅で楽しく学べる、新感覚の小中学生向けプログラミング学習です♪

子ども達に絶大な人気を誇るマインクラフトをはじめ、子どものレベルに合わせて好きなコースを選べます♪

我が子も2人ともマイクラが大好きなので、喜びそうだな~と思います♪(*^▽^*)↓

↑何か気になるものがありましたら、詳細を見てみて下さい♪(≧▽≦)↑

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

もちこと申します。
30代の主婦です。
夫と私、小学生の男の子、幼稚園児の女の子の
4人で暮らしています。
家にいるのが大好き♪なので、
極楽なおうち生活を目指して奮闘しています!
家事育児をよりラクに楽しくする方法を
日々考えて実践中です♪

目次